HAIKU冥利前へ

2006年01月31日

ご意見ありがとうございます

初めてこのブログを読まれる方、「HINAMI?熊本発・映画革命」の全貌をお知りになりたい方は、
HINAMIのホームページをお読み下さい。


市民会館で残金の支払い。 しばらくは、残務処理が続きます。


今日も気になる、ブログランキング今日の順位は?(ブログランキングの仕組みはこちら


今日は、辛口のご意見をメールでいただいたので、勝手ながらそのまま掲載させていただきます。「みんなでつくり、みんなでひろげ、みんなでみる」のがHINAMIの映画。「みんなで語り、みんなで聴く」こともまた必要かと。


<転載ここから>

Sent: Sunday, January 29, 2006 12:54 AM
Subject: 理解に苦しむ映画を見て(今度の映画は凡人には理解できなかった)

HINAMIって映画作ったことは認めよう。だが、コップの中の満足だけで終わってはいないだろうね。今からここに記すことは熊本発の映画を作ろうという、あなた達にショッキングなことを伝えたいと思う。

まず、今度の映画では舞台挨拶なんていらないよ。舞台あいさつなんて、まだ早い。映画が素晴らしかったならばそう思わなかったかも知れないが・・・・。それからチケットを持たせ一人一人に願いを込めさせて隣の人と交換させた。そこまではいいとしよう。何か新しいことがこの映画の中で始まるのではないかという期待を抱かせた。だが、映画は違った。あなた達が訴えたかったことと鑑賞に来ていた人の間には大きな隔たりがあった。一度でも凡人の我々がどう思うか、この映画で検証をしてみたのだろうか。冒頭、代表者が言った、昼と夜の部でこのハコ(熊本市民会館)を映画で満杯にしたのは自分たちであると自慢した。だが現実は厳しい、退屈した中途退場者も一番多かったのではなかろうか。私の隣の親父なんて寝ていたよ。一緒に来ていたカミさんも途中で出たいと言った、だが、私は最後まで見ないとわからないじゃないかと制した。最後まで私達は見た。だがその期待はむなしく裏切られた。極め付けは映画が終わったあとの会話である、全く知らない親父がトイレの中で「全く理解できない映画だった」と言った。そうしたら知らない人が「そうだそうだ」というふうにうなづいたのだ。映画を作ろう、その意気込みは買う。だが、訴えたいものが鑑賞している人に伝わらないのはいけない。いろんな人にチケットを売り鑑賞に来てもらおうと思うなら、8割がたの人に理解してもらうような映画を作ることだ。チケットを売らないで自分たちのためだけの映画を作り楽しむためだけのものについてはもちろん何も言わない。

ところで、あなた達は「フーテンの寅さん」の映画を見たことはあるだろうか。あの映画はシンプルで涙あり笑いありのすばらしい映画だ。あなた達の今度の映画は私のような凡人には難しかった。だが、最後に熊本発の映画作りにチャレンジしたことはおおいに認めるところである。多分、次回のあなた達のお客さんの入りは激減すると思う、だがそれにめげずに頑張ってほしい。私は理解に苦しむ映画を今宵鑑賞し、いたたまれずにメールを送った次第である。

<転載ここまで>


プレミア上映が無事終わりましたので、今後は関西を皮切りに各地で上映していきます。

あなたも上映会の主催者に!
HINAMIの映画は、「みんなでつくり、みんなでひろげ、みんなでみる」。
誰でも簡単に主催できますので、お気軽にメールにてお問い合わせくださいませ。
あて先はこちら

予告編のページはこちら。これら7つの予告編がどうつながり、ひとつの大きな物語を織り成すかは、本編をみれば分かります!


黒川裕一


みんなで力をあわせ、ゼロから始める映画革命。応援してくださる方は、エール代わりにこちらをワンクリックしてくださいませ。ランキングが上がり、不特定多数の方々の目に触れやすくなる仕組みとなっております。



at 15:20│Comments(23)制作日誌 

この記事へのコメント

1. Posted by くりやまさん   2006年01月31日 20:20
ごめん!ワタシもよく分からなかった。でも、寅さんのような映画でなくてもいいと
思う。「みんなに分かる」ってありえないでしょ。寅さんだって、分かんない人には分かんないよ、あの生き方とか。
2. Posted by Z   2006年01月31日 20:29
「みんなに分かる」は確かにありえない。でも、「多くの人に分かる」ってのはあるでしょ。映画はエンターテインメントなんだから、一握りの人しか分かんないってのはどーかと思うよ。
3. Posted by B・BLUE   2006年01月31日 20:33
コメントしてる人たち、ちょっとエラソーかも。
4. Posted by TOKYO   2006年01月31日 21:13
確かに今回の映画は難しく、全く理解できなかった。しかし、周囲の反応を聞いてみると、あの意味の分からないところが何となく好きと言う人もいた。捉え方は人によって違うものだなと感じた。素晴らしい映画の定義は千差万別で、大衆うけする型にはまった映画をつくる必要はない。ただ今回のような映画では熊本発映画としては飛躍はできないだろう。今回の反省点をいかして、次作は頑張ってほしい
5. Posted by coolie   2006年01月31日 21:58
俺は分からなかった。ていうか、分かるとか分からないとか、それがよく分からない。
多分、俺はよく分からなかった。けど、いいなって思った、ミナが笑ったときとか。ラストとか。あと、音が怖かった。ぞっとした。そんなことが今も頭にこびりついてる。
いいとか悪いとか、うまく言えないけど、残る映画だと思う。
6. Posted by やや   2006年01月31日 22:50
難しいってことは、いわゆるアート系?
だったら、「みんなで?」はやめといた方がいいかも。マニアだけで楽しんだ方がよくないかしら。
「みんなで?」で行くなら、エンターテインメント系でしょ。その方が広がると思うけど。
7. Posted by ハモノカシ   2006年02月01日 11:06
おもしろけりゃいーんじゃ?俺はおもしろかった。好きなキャラは竹内。あのかっこ悪さがいい。自分に酔ってる感じ。わかる。
8. Posted by BOO   2006年02月01日 11:08
一生懸命みたのでくたびれた。のが気持よかった。多分半分くらいしかわかんなかったけど。
9. Posted by しいらA   2006年02月01日 13:48
私は分かったとは言えないと思う。でも、分かる分からないを人のせいにする気はない。分からなかった。それは、分からない自分だから。また、みる。
10. Posted by カレン   2006年02月01日 14:04
私は泣いた。
11. Posted by Tahoo!   2006年02月02日 11:44
オレも。
12. Posted by しぐまけい   2006年02月02日 11:54
どこで?泣けるような映画とは思わないぞー!(ちなみに、コワイところはきらいじゃなかった)
13. Posted by ごり   2006年02月02日 13:31
俺も泣けるとは思わんね。俺的には笑える映画だった。
14. Posted by カールルイコ   2006年02月02日 18:44
あの金魚ばちが何を意味するのかを知りたい。
15. Posted by かめをか   2006年02月02日 21:11
それを言うなら、ひまわりでしょ。何回も出てきたし。
16. Posted by かっくん   2006年02月02日 21:22
登場人物がやたらとアイス食ってた。2本まとめてとか。あと、やたら食事のシーンが多かった。中年ヤクザはずっとポテト食ってた。ミナもスナック菓子を食ってたなー。
17. Posted by ppp   2006年02月02日 21:25
「食う」の反対で、トイレも何回か出てたぞ。
18. Posted by バッテンバテレン   2006年02月03日 12:49
そりゃそーだろ。食って出すのは人間なら誰でもやってんだから。
19. Posted by ppp   2006年02月03日 13:02
そうじゃなくて、トイレの場面の石野とサツキは同じことをしてた(排泄じゃなくて)ってこと。ついでに言えば、引きこもってるミナの部屋だって、トイレみたいなもんだろ。狭い密室ってことは。
書きながら思ったけど、竹内の映画館だって、暗い密室。更に言えば、石野の妻と男友達が密談してる車の中もそーだ。
これはそういう「密室劇」なのか?(いわゆる密室劇とは違うけど)
20. Posted by JP   2006年02月04日 13:42
分かった!あの金魚ばちが何なのか!pppさんありがとう!
21. Posted by マンゴープリン   2006年02月04日 14:01
わたしもわかった!
22. Posted by シミーズ次郎長   2006年02月04日 14:06
「分かった」だけじゃ分かんないぞー。
23. Posted by マンゴープリン   2006年02月04日 14:30
だからー、金魚ばちもpppさんが言う「密室」でしょ。だったら、中に閉じ込められてる金魚たちは、何(誰)のことになる?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
HAIKU冥利前へ